
【スパムメール】「Your Receipt from Apple」Rummy Plus, 200.000 Chips
あやうくスパムメールに騙されそうになりました。iTunesStore、Appleと偽る巧妙なスパムメールです。あなたなら、これをスパムと見抜けますか?
モクソンジャーナル
あやうくスパムメールに騙されそうになりました。iTunesStore、Appleと偽る巧妙なスパムメールです。あなたなら、これをスパムと見抜けますか?
もっとも不満なクラウドサービスはOneDriveです。同時によく使っているのもOneDriveです。
「Apple Support」のなりすましから、危うく偽のサイトへ誘導されかけました。
MacのカレンダーアプリでBusyCal 2という、ややマイナーなカレンダーアプリを愛用しています。
生活パターンなどを見直したいとき、過去の履歴も確認したくなることもあります。そのようなとき、Macのリマインダーアプリでは、確認できないので困ってしまいます。
iPhoneで撮った写真をパソコンに吸い出す方法は、さまざまです。Macなら「写真」アプリや、イメージキャプチャーを使う方法が定番です。吸い出すことも、すべての写真を削除することもできるはずなのですが、「削除ボタン」はなぜか消えている。その対応方法を探ってみました。
CDから吸い出した音楽データをiTunes Matchで利用できるのは現状25,000曲までですが、この条件は今後変わるのでしょうか?
iPhoneに不具合があるとき、「iPhoneを探す」が“オン”のままでは、様々な不都合が生じます。Appleでは修理を受け付け付けてくれません。iPhoneを元気にするための、オールリセットや「復元」もできないのです。電話も仕えないし、修理もできないでは困ってしまいますよね……。Appleが示す手順通りに試してみた。
米女優ジェニファー・ローレンスさんのヌード写真がインターネット上に流出。セクシャルな写真の流失ばかりが語られますが、連絡先データなどは大丈夫だったのでしょうか?
iPhoneや音楽を楽しむアイデアが、また拡がりそう。著作権的な問題で、日本では完全なサービス提供が遅れていたiTunes in the Cloud。これまでは、iTunes Storeで購入した楽曲に限られていました。このたび、パソコンのなかにある音楽データー全体が利用可能に。
Macintoshに備わっているTime Machineというバックアップの機能は、パソコン本体だけでなく、外付けハードディスクもバックアップの対象です。このことを、Appleにテクニカルサポートに問い合わせてみるまで、知りませんでした。Macに不具合がありOSの削除・再インスト...