おいしい菜食巣ごもりに備えて干し野菜作り、冷蔵庫以外の食料保存と備蓄 食料はどのように備蓄したらよいのでしょうか。冷蔵庫のスペースには限りがあります。長期にわたる外出自粛に備えた食料備蓄として「漬ける」「干す」などの保存方法も積極的に取り入れてみようと思います。 2020.04.06 2020.04.25モクソン ホウおいしい菜食
ライフスタイル蒸し炒め(むしいため)という野菜の調理法をご存じですか? 10年くらい前に図書館で見つけた若林三弥子さんという料理家の本がきっかけで知りました。簡単でおいしく、野菜をたくさん食べられる調理法。わが家では圧力鍋を使う野菜の煮物よりも、蒸し炒め野菜の方がずっと多いです。 2020.01.05 2020.01.06サラスワティーライフスタイル
おいしい菜食私はこれでベジタリアンをやめました 菜食への疑問、重症の貧血生活 外食のときにおすし、ギョーザなどを楽しむ程度にし、自宅では菜食生活を長年楽しんでいました。ところが、ある年に受けた健康診断の結果を見てみると……。 2019.08.26サラスワティーおいしい菜食
レビューダイソー「シールを集めてお得にGET!!」35枚集めて購入、vivo三徳包丁とは ダイソー(大創産業)がキャンペーンシールを35枚集めると、割安に景品を購入できるキャンペーンを企画している。私も目的の景品を割安に購入することができた。ブロンド・ロイヤルティー・ジャパンのvivoブランド「三徳包丁」だ。 2018.12.16 2018.12.27モクソン ホウレビュー
学びと読書【今日のぽち本】伊藤龍三 『かんたん水耕栽培 決定版!』 伊藤龍三さんの『かんたん水耕栽培 決定版!』をタイトルだけでポチってしまいまった理由。 2018.10.04 2022.08.02モクソン ホウ学びと読書
ライフスタイル【選び方】青汁歴25年の私がお伝えする2つのポイント 青汁歴25年。大病をしたことがなく、健康で過ごせるのは青汁が役に立っているのかも。私の青汁選びのポイントを書いてみます。 2018.02.19 2022.08.02サラスワティーライフスタイル
おいしい菜食高麗人参の薬膳カレー、練馬区の隠れ家で食べてみた【Cafe goen】 閑静な住宅街にあるgoenは、練馬区立美術館へ訪れる際の腹ごしらえにも便利だと思いました。練馬の美術散策コースに、このベジレスを加えてみるつもりです。 2017.12.07 2022.08.02モクソン ホウおいしい菜食
おいしい菜食東京駅で買ったベジタリアン駅弁「菜食弁当」!満足したこと・もう一歩なこと SNSで知った東京駅の駅弁「菜食弁当」。満足したこと・もう一歩なことをレビューします。 2017.11.26 2022.08.02サラスワティーおいしい菜食
ライフスタイルほうれん草が雨の日にカビ臭い!栄養士に聞いてみた「食べて大丈夫?」 野菜自体や袋から室内干しと同じ臭いがします。栄養士さんに食べても大丈夫か聞いてみました。 2017.11.01モクソン ホウライフスタイル
ライフスタイル【ほうれん草】カビ臭い、「室内干し」の洗濯物ような。その原因は? 地域の青果商で買ったほうれん草が室内干しのようにかび臭い。その原因は意外なものでした。 2017.10.30 2017.11.01モクソン ホウライフスタイル
おいしい菜食感動の「ウナギのような豆腐の蒲焼き」を注文して家でも食べてみた 今回は、ウナギのような豆腐の蒲焼きを、家で作ってみたレポートです。我が家の冷凍庫には、これが、たいていあります。 2016.12.12 2016.12.13サラスワティーおいしい菜食レビュー
おいしい菜食不思議!!ウナギのような「豆腐の蒲焼き」と出会う ふんわりとした食感や小骨の歯ごたえまで再現されているので、驚きました。 2016.11.14 2017.12.08サラスワティーおいしい菜食レビュー
ライフスタイル【オイシックス(Oisix)】主婦目線で見た魅力と困ったこと!ネット宅配・通販比較(3) ネット宅配・通販比較、第3回目の今回はオイシックス(Oisix)です。実際に使ってみた印象を書いてみたいと思います。 2016.09.26 2017.02.05サラスワティーライフスタイル
ライフスタイル【ネットスーパーを使ってみた】良かったと困った点 | ネット宅配・通販比較!(2) インターネット上で生鮮食品や日用品などの注文ができるネットスーパー。わたしも、生協をやめてネットスーパーに変えた時期があります。 2016.09.24 2017.02.05サラスワティーライフスタイル
ライフスタイル【生協を使ってみた】きっかけ、良かったと困った点 | ネット宅配・通販比較!(1) 生協(パルシステム)、ネットスーパー、オイシックス、ロハコなど、さまざまなネット宅配を利用してきました。第1回目の今回は、生協(パルシステム)です。 2016.09.22 2017.05.01サラスワティーライフスタイル
おいしい菜食甘ずっぱくて美味しい!赤しそジュースに初挑戦(適当レシピもあり) 新鮮な赤しそを大量に頂いたので、赤しそジュース作りに初挑戦しました。甘酸っぱくて美味しかったですよ。 2016.09.06 2017.07.27サラスワティーおいしい菜食コーヒーの話題レビュー
コーヒーの話題カボチャのわた茶を飲んでみた【かぼちゃ茶 作り方】 カボチャのわたで作ったお茶は栄養満点。ぜひ試してみてください!作り方は簡単ですよ。 2016.08.04 2016.09.20モクソン ホウコーヒーの話題
コーヒーの話題【フェイクグリーン】観葉植物の土や虫はイヤ!グリーンで癒されたい7つの工夫 鉢植えの土で部屋が汚れるのはイヤ、虫退治も苦手。でも、部屋に緑を置いて、気持ちを落ち着けたい人のために。 2016.07.30 2016.12.30サラスワティーコーヒーの話題