
時価総額・世界一 アップルとマイクロソフトで入れ代わる
マイクロソフトの時価総額がアップルを抜いて世界最大になったそうだ。でも、これは華々しく追い抜いたというよりも、アップルが真っ逆さまに落ちてきたと見るべきでは?
モクソンジャーナル
マイクロソフトの時価総額がアップルを抜いて世界最大になったそうだ。でも、これは華々しく追い抜いたというよりも、アップルが真っ逆さまに落ちてきたと見るべきでは?
「20万円が手元にある人はiPhone XS Max 512GBを買うべきか」を考えてみます。一点豪華主義は2018年新型iPhoneにも当てはまるのでしょうか。
2018年新型iPhoneはApplePencilと5Gに対応しているか。この2つを調べてみました。
無印iPad(2018年モデル)をApplePencilと一緒に購入しました。使ってみて3日目の所感です。
iPhoneがスリープにならない。熱くなって、充電がなくなっている。もしや『英単語ターゲット1900(5訂版)』が原因なのでは。そこで物書堂さんに聞いてみました。
効果的なリセットなど、アプリが見当たらない場合のトラブルシューティングをご紹介します。
iPadにて「SIMなし」エラーが頻発。試したリセットを報告します。
曲名が分からないとき、検索アプリなんか使わなくても、Siriに聞けばカンタンに分かります。
物書堂さんなど、多くの辞書アプリは安くはありません。わが家共有の財産にしたいと思いました。
第8版と米語版第2版で、際だった違いはあるのでしょうか。物書堂さんに質問してみました。
iPhoneやiPadでまちがって購入したアプリが、条件や理由しだいでキャンセルできることもあります
物書堂さんが、最大50パーセントオフのセールを実施中。日本が誇る最大の国語辞典「精選版 日本国語大辞典」も対象です。
AppleStoreのような修理拠点にわざわざ足を運ぶより、AppleCareに電話をして済ませた方が効率的?
古いiPhone5は電話機として退役していますが、iPod touchとしてはまだまだ現役。バッテリーの不具合をAppleStoreで見てもらうことに。
多機能なAnyTransのまとめ記事と、実際に使ってみたレビューを書いてみます。
ウェブ版のAppleStoreが「お待ちください」と多言語でアナウンスしています。サーバー攻撃をうけて、サーバーダウンしたのかと思って心配してしまいます。
13inchのMacBook Proで16Gのメモリを積みました。AppleCareをつけて、23万程度。大金です。
iPhoneも利用しています。iPhone用の読み上げアプリ「Voice Dream Reader」を使うと英文解釈だけでなく、リスニングも鍛えられます。
スマホに一問一答アプリは、暇つぶしにもってこいだ。私のiPhoneに「政経・公民1800問」という無料アプリがある。ところで、気になる設問があった。
iPhoneやスマホ、携帯電話を捨てたいとき、無難な方法が3つあります